![]() |
こちらは鉢、飾の梱包例です。 商品は、緩衝剤で包み、 ダンボール箱は二重にします。 基本的にこの方法ですが、商品のサイズによっては、二重箱にせず大きめのダンボール箱一重の場合もございます。ご了承ください。 |
文人の五葉松で梱包例をご紹介します。 |
|
まず、濡らした新聞紙で包み、ラップを巻きます。 保水と泥がこぼれない様にするためです。 |
|
カゴに針金で、逆さまにしても取れないぐらいしっかりと固定します。 今回の五葉松は角度調整のため発泡スチロールがかませて有ります。 |
|
ダンボールにカゴを針金でしっかりと、逆さまにしても落ちないように固定します。 | |
できあがりです。 梱包を解く際には、針金を切る道具をご用意ください。なお、針金やカゴ等で怪我などされぬようご注意下さい。 ちなみに、埼玉県から東京都にゆうパックでの発送で、送料は1830円でした。(送料はこの限りではありません。目安にしてください。) |
|
![]() |
こちらの野梅で木箱での発送の一例を。 |
![]() |
段ボールでの梱包と同じく、新聞紙とラップで包みます。 そして、針金でしっかりと固定します。 |
![]() |
蓋をしてできあがりです。 ヤマト便での発送となりますので、日時指定はできません。 今回は、埼玉県から青森県までの発送で、約5400円程でした。 |
![]() |
隙間から覗くとこんな感じです。 |